バレンタインデー

日本では、2月14日のバレンタインデーは、女性が男性にチョコレートを贈り、愛の告白をする日として知られていますが、実はこの習慣は日本だけのもの…って知ってました??

ほんとは…↓
バレンタインデーの起源にはいくつかの説がありますが、もっとも広く知られているのは、聖バレンチヌス(バレンタイン)司教にちなむものです。
その昔、3世紀のローマ帝国では、皇帝が軍隊の質と士気の向上を目的に、若い兵士たちの結婚を禁じていました。
しかし、これに対してバレンチヌス司教は、人間性に反するとして抵抗し、密かに兵士たちの結婚を取り計らいました。
やがて、これがローマ皇帝・クラウディウス二世の知るところとなり、バレンチヌス司教は2月14日に処刑されたのです。
その後、バレンチヌス司教は「愛の守護聖人」として敬愛されるようになり、司教のおかげで結ばれたカップルが、司教の命日である2月14日を「愛の日」として感謝を捧げたのがバレンタインデーの起源といわれています。

⬆︎なんですって💡

最近では…友チョコ(^^)逆チョコ(^^)ご褒美チョコ(^^)なんかもあるみたいですけどね✨

みんなはどう過ごしますか?❤️
欧米では【愛の日】として、恋人同士が愛を伝え、カードや花束、贈り物を交換し合う習慣があるみたいです(^^)
 
素敵なバレンタインを〜🎁❤️


 営業時間 
火曜日〜土曜日    9:30〜19:30 
日曜日                  8:30〜18:30 
定休日 
毎週       月曜日、
第1月曜、火曜日、
第3日曜日 
ご予約はお電話にて承っております☎︎
 電話番号    0866-62-9900

0コメント

  • 1000 / 1000